赴任前準備

渡航準備② Slingbox スリングボックス

投稿日:2017年1月4日 更新日:

海外出張が多い方や海外赴任される方が日本のテレビを見るには、NHKワールドなど限られた番組や現地のケーブルテレビと契約して数日遅れの番組を見ることになります。

日本のテレビをリアルタイムに安く見たい!と思ったので、Slingbox(スリングボックス)を購入しました。

見ている間は、海外生活のストレスを忘れさせてくれるかも知れません。

 

【必要な物】

1、Slingbox 2、HDDレコーダー又はテレビチューナー 3、インターネット環境

1と2は日本国内に設置、3は日本と現地の両方に必要です。

1と2を設置した地域の放送をほぼリアルタイムに見ることができます。

出張や私のように単身赴任で海外に行く方は自宅に設置すれば良いのですが、ご家族で行く方でご実家に設置する方(ご実家が遠く離れている方)は、その地域の放送を受信するので要注意。

 

基本的な繋ぎ方は、テレビとHDDレコーダーとSlingboxの3つをHDMIコンバーターで繋ぐ感じです。

 

我が家のHDDレコーダーSONYのBDZ-AT700はダブルチューナー内蔵なので、1つのチューナーはHDD録画用、もう1つのチューナーはSling Box用に分ける事ができると思ったのですが上手く行きませんでした。

結局Slingboxと接続するHDDレコーダーはSling Box専用になるようです。

私の場合、家族が日本でHDDレコーダーを使用する為、Slingbox専用にすることに猛反対され…アンド新たなHDDレコーダーを買う予算もなくどうしたものか…、と思案しておりましたら運よく友人からテレビチューナーを借りれて、無事に接続する事ができました。

テレビチューナーにはB-CASカードが必要です。

この繋ぎ方では、HDDレコーダーからの入力信号をテレビとテレビチューナーに分ける必要があったので、分配機を購入しました(1,000円前後。分波器ではない)。

 

パソコンではSlingboxのサイトから、スマホでも専用アプリをダウンロードして視聴することができます。

iPhone版アプリAndroid版アプリ

データ量がかさんでしまうのでwi-fi環境下で視聴して下さい。

 

私は、パソコンで受信してHDMIケーブルでテレビに出力する方法を取っています。

マレーシアは日本と時差が1時間あるので、見たい番組は1時間前に見ることになります。

お気を付けください。。

test1

test1

-赴任前準備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

渡航準備①

海外で暮らすにあたって、お金をかければ現地である程度の物は買えるのですが、そこはお金をかけたくないのでできるだけ日本から持っていく事にしました。   コンタクトレンズ             …

マレーシアで日本の携帯電話を使う方法 (Smart King X)

日本で使っているスマホを、そのままマレーシア(海外)でも使えるようにする方法を紹介します。 海外ローミングやレンタルルーターなどの方法もありますが予算的に余裕がないので、できるだけ安い方法を選びました …

整腸対策<ビオフェルミンS錠>

海外赴任や旅行の前に気になる事の1つが食事です。 食事や飲み物でお腹を下して嫌な思いをすることもあるので、その対策として渡航の数週間前にビオフェルミンを飲んで腸の調子を整えておくと下しずらいと聞いたの …

渡航準備③ 日本から引越し荷物の発送

海外への赴任や移住をする際に何を持って行くか、持って行けるのかはその国によって異なります。 一般的に持って行けないものは、麻薬や覚せい剤などの所謂ドラッグ、毒物、生鮮食料品、銃や刀、爆発物などの危険物 …

単身赴任・・・

突然会社から「マレーシアに行ってもらう」と告げられ、異国の地で暮らすことが決定! ただ私は家事が一切できません! ですが諸事情により単身赴任をすることになり、食事や身の回りのことをどうするか… 現地で …